注文住宅の玄関で後悔しやすいポイント7選【具体例と対策方法を解説!】

玄関土間の画像

玄関土間の画像

  • 玄関の失敗例と具体的な対策方法が知りたい
  • 予算の関係上玄関を広くとれないけど、工夫できない?
  • 後悔しないためのコツは?

 

マイホームの印象を左右し、また毎日利用する玄関。見た目も使い勝手も良くしたいものです。しかし収納や設備、デザインなどを決める際には、どんなポイントに気をつければいいの?と悩んでいる方もいるでしょう。

この記事では、注文住宅の玄関で後悔しやすいポイント7選を具体例と対策方法を交えて解説しています

コメントする人の画像
読んでいただくと、理想の玄関を実現できるようになります。

Contents

  1. 1. 注文住宅の玄関で後悔しやすいポイント7選
    1. 1-1. 床タイルの色
    2. 1-2. コンセントの数が足りない・位置が悪い
    3. 1-3. 日中でも暗い
    4. 1-4. 収納が足りない
    5. 1-5. 狭くて壁に囲まれているため圧迫感がある
    6. 1-6. 下足収納の匂いが気になる
    7. 1-7. 玄関ポーチのファサードデザイン
  2. 2. 玄関周りにあると便利な設備
  3. 3. 玄関で後悔しないためのコツ
      1. 3-1. 他人の失敗例から学ぶ
      2. 3-2. 完成見学会などに参加して実物と比較する
      3. 3-3. 生活スタイルを具体的にイメージする
  4. 4. まとめ

1. 注文住宅の玄関で後悔しやすいポイント7選

失敗のイメージ画像

1-1. 床タイルの色

玄関の床タイルは、色によって建物の雰囲気が変わります。基本的に玄関ポーチは外壁や玄関ドアの色、室内の土間はフローリングや巾木、玄関ドアなどの色と合わせて決めることが一般的です。

しかしホワイト系の床タイルを選んでしまうと、泥などの汚れが目立ちやすいので後悔することになります。ブラック系の色を選んだ場合も同様で、泥が乾くと白く汚れた印象にるので要注意です。

また床タイルは滑らないようにザラザラとした質感となっていて汚れが付着しやすいので、掃除を頻繁に行うのが難しい方は、汚れが目立ちにくい色を選んだ方が良いでしょう。

そこでおすすめは、グレー系やベージュ系、ブラウン系などの色です。無難な色ですが合わせやすく、各タイルメーカーでも商品を豊富に取り揃えています。

1-2. コンセントの数が足りない・位置が悪い

必要な場所にコンセントの数が足りなかったと後悔する声を耳にすることがあります。打ち合わせで入念に計画しても、実生活で気付くこともあるからです。

新築で「やっておけば良かった」と思うこと6選【失敗例から家づくりのコツを知る】

 

特に玄関周りはリビングやキッチンと比べ、コンセントの利用頻度は多くないため油断しがちです。人によって必要性は異なりますが、以下のようにリストを書き出し、少し余裕がある位の数で計画するのが丁度いいでしょう。

  • 掃除機利用時やコードレスタイプの掃除機のバッテリー充電
  • 電動自転車のバッテリー充電
  • 日曜大工道具のバッテリー充電
  • クリスマスツリーなどの季節用品や飾り物
  • 水槽

 

またコンセントの位置にも十分気をつけるべきです。たとえば玄関正面の壁をアクセントクロスなどでおしゃれに仕上げても、同じ面にコンセントがあると残念な印象になってしまいます

コメントする人の画像
インテリアの雰囲気を損なわないような位置にしたり、シューズクロークの中に配置するなどの工夫をすると良いでしょう。

1-3. 日中でも暗い

玄関が暗いと、気分的に良いものとは言えないでしょう。また日中でも照明が必要になるので、スイッチを押す手間や微々たるものですが電気代もかかります。

特に北玄関の場合は、明るさを取り入れる工夫をしないと暗くなってしまうので注意が必要です。吹き抜けを導入すれば簡単に解決できますが、寒さのデメリットが生じます。

おすすめは地窓や高窓を設けることです。玄関に光を取り入れ、スタイリッシュな印象になります。

【新築】おすすめの玄関窓3選【暗い・ダサい玄関にしたくない方必見!】

 

また、玄関ドアをスリットガラス入りにするのも良いでしょう。

1-4. 収納が足りない

玄関には、靴以外にも傘や来客用スリッパ、ベビーカー、趣味道具、日曜大工道具など収納すべきものが沢山あります。またコートや雨ガッパをかけられるハンガー収納があれば便利でしょう。

しかし収納は足りなくなりやすいので要注意です。

コメントする人の画像
玄関収納を計画する際は、何をどれくらいの量、どの場所にに収納するかをしっかりと考え、できれば少し余裕がある位で考えておきましょう。

1-5. 狭くて壁に囲まれているため圧迫感がある

壁に囲まれて閉鎖的な空間になりやすい玄関は、間取りを工夫しておかないと圧迫感が出やすいです。ウォークスルーシューズクロークなどを取れるような広さがあれば問題ないかもしれませんが、予算や敷地の関係上そうもいかないこともあるでしょう。

そこで有効な対策として、玄関に「視線の抜け先」を作ることをおすすめします。「視線の抜け先」とは、玄関ホールに立った廊下の先に窓を設けるこで、意識を遠くに向けることです。

ただし、視線の抜ける先の窓に何が見えるかは、外構で計画しておく必要があります。

1-6. 下足収納の匂いが気になる

ウォークスルーシューズクロークなどを設ける場合、下足収納がオープンになるため、靴の匂いが気になる場合があります。特に梅雨から夏場は湿度も高いため余計気になりやすいです。たとえ消臭効果のあるクロスにしたり、消臭剤を置いたとしても簡単に匂いは消えません

一番効果的なのは、玄関に換気扇を設けることです。強制的に匂いや湿気を排出することで、衛生面を保ちます。

1-7. 玄関ポーチのファサードデザイン

玄関ポーチはファサードを作る上で重要なポイントで、家の印象が決まると言っても過言ではありません。玄関ポーチに凹凸がなくのっぺりしていたり、普通の屋根だったするとありきたりな建物の印象になってしまいます。

せっかく注文住宅を建てるのであれば、かっこいいファサードにしたいと思うはずです。

ファサードを作るには、たとえば屋根をフラットルーフにしたり、垂れ壁をアーチ状にしたり、ふかし壁にして陰影をつけるなどの方法があります。

コメントする人の画像
建物の形や屋根形状などによっても、ファサードのデザインは様々なので設計士に相談し、提案してもらうと良いでしょう。

2. 玄関周りにあると便利な設備

おすすめのイメージ画像

玄関はただの出入り口だから、鍵と収納があれば良いと思っている方もいるでしょう。しかし他にも生活を便利にしてくれる様々なアイテムがあります。

特に以下のアイテムはおすすめなので、検討してみてはいかがでしょうか。詳細は「注文住宅でおすすめの設備」の記事で解説しています。

  • 電気錠システム
  • 人感センサー付き照明
  • 宅配ボックス
  • 玄関に手洗い場

 

3. 玄関で後悔しないためのコツ

ポイントの画像

3-1. 他人の失敗例から学ぶ

初めて注文住宅を建てる方は、家づくりの知識や経験がないのが当たり前です。しかし高い買い物なので絶対に後悔したくないと思っているでしょう。

信頼できる営業マンや設計士に任せることも重要ですが、自分たちで調べる姿勢も必要です。特に既に家づくりを経験した人の声から学ぶことは多く、インターネットや住宅情報誌、イベントに参加すれば生の声を聞くこともできます。

情報は沢山あり、人によって言っていることが異なるかもしれません。大切なことはメリットとデメリットを理解し、自分たちで取捨選択をすることです。

3-2. 完成見学会などに参加して実物と比較する

注文住宅は設計図やパース、サンプルなどで想像しながら打ち合わせを行うため、完成してみないと分からないこともあると思います。しかし完成してからイメージと違うと言っても、簡単に変更できるものではありません。

完成した建物とイメージとの誤差を少なくするためには、やはり実物を見るのが一番です。実物はできればモデルハウスではなく、リアルサイズの完成見学会や住宅メーカーが作る建売住宅の見学などをおすすめします。

コメントする人の画像
建物のボリューム感が自分たちの家と近いので比較しやすく、参考になる点があったり、意外な発見があったりします。

3-3. 生活スタイルを具体的にイメージする

後悔しない家づくりをするためには、生活スタイルを具体的にイメージして考えることも重要です。

営業マンや設計士の考えに共感するのも良いですが、自分たちの生活は自分たちにしかわかりません。難しいですが、玄関やリビニングなどの場所毎に、どんな動きをするか?何が必要か?などを考えながら考えると、後悔しない家づくりを実現できるでしょう。

4. まとめ

注文住宅の玄関で後悔しやすいポイント7選を詳しく解説致しました。

  1. 床タイルの色
  2. コンセントの数が足りない・位置が悪い
  3. 日中でも暗い
  4. 収納が足りない
  5. 狭くて壁に囲まれているため圧迫感がある
  6. 下足収納の匂いが気になる
  7. 玄関ポーチのファサードデザイン

 

後悔しない家づくりをするためには、「失敗例から学ぶ」「完成見学会などで実物を見る」「生活スタイルを具体的にイメージする」ことが大切です。

最後までご覧頂き、ありがとうございました。

 

関連記事

  1. ステップのイメージ画像

    間取りの考え方で重要な3つのステップ【まずは駐車場の位置から計画すること!】

  2. マイホームのイメージ画像

    【初心者必見!】マイホームの購入で失敗しないために知っておくべき5つのポイント

  3. 冷え性のイメージ画像

    床暖房をいれないと後悔する人の特徴4タイプ【間取りやライススタイルで決まります】

  4. 設計のイメージ画像

    失敗しない注文住宅の間取りの決め方7選【やってはいけないNG行動とは?】

  5. 持ち家か賃貸か

    持ち家と賃貸を徹底比較!【両者のメリット・デメリット、選ぶ際のポイントを解説】

  6. 見積もりのイメージ写真

    注文住宅の見積もりでありがちなトラブル6選【対策方法も具体的に解説】

  1. 建売住宅の画像

    建売住宅のデメリットとメリットは?後悔しないために知っておくべ…

  2. 眠れないイメージ画像

    眠れない寝室の間取りの特徴5選【音の配慮ができていないと後悔しま…

  3. 屋上のイメージ画像

    屋上のある家を建てると後悔する!【デメリットとメリットを解説】

  4. 老後の住まいのイメージ画像

    老後は賃貸住宅を借りれない!?一生賃貸派が考えておくべきポイント

  5. レンタルor購入イラスト画像

    「賃貸と持ち家で1,300万円の差」が出ると言われる真相を検証してみ…

  1. 営業マンの本音のイメージ画像

    ハウスメーカー営業マンの本音5選【知れば価格面や対応面で有利にな…

    2023.08.03

  2. マーケットのイメージ画像

    外構工事費の相場を徹底解説!【みんなはいくら予算をかけている?】

    2023.05.31

  3. マンションの画像

    中古マンション購入の注意点5選【潜在的なリスクを宅建士が解説!】

    2021.09.24

  4. 持ち家か賃貸か

    持ち家と賃貸を徹底比較!【両者のメリット・デメリット、選ぶ際の…

    2023.09.30

  5. 和室の画像

    新築に和室はいらない?【メリットとデメリット、おすすめしない人…

    2022.12.09

カテゴリー

ブログランキング参加中!