「賃貸と持ち家で1,300万円の差」が出ると言われる真相を検証してみた

レンタルor購入イラスト画像

レンタルor購入イラスト画像

  • 結局、賃貸と持ち家はどっちがお得?
  • 住まいの生涯コストが知りたい
  • 金額以外にどんな違いがあるか教えて

 

「賃貸と持ち家は、どっちが良いのか?」という話題は度々議論に上がりますが、結局人によって言っていることはバラバラです。

それもそのはずで人によって収入やライフスタイル、価値観が異なるため正解はありません。しかし、それぞれに生涯住んだ場合の総コストは誰もが気になるはずです。また巷では「賃貸と持ち家では1,300万円の差が出る」とも言われていますが実際はどうなのでしょうか。

そこでこの記事では、賃貸と持ち家の生涯コストについて具体的なシミュレーション内容をもとに解説しています

コメントする人の画像
この記事を読んで頂くと、賃貸と持ち家の価格面でどちらがお得かがわかります。

Contents

    1. 賃貸と持ち家の生涯コストを計算してみた
    2. 上記条件にて試算の結果、賃貸と持ち家の生涯コストの差は約873万円
    3. 条件によっては、賃貸と持ち家で1,300万円の差が出る場合もある
    4. まとめ

賃貸と持ち家の生涯コストを計算してみた

計算のイメージ画像

早速以下の条件のもと、生涯コストを試算してみましょう。ちなみに物件については実際に市場にある情報です。ただし賃貸の契約金、持ち家の諸費費用、修繕・維持費、固定資産税、火災保険については概算となります。

また、両者とも同エリアの物件ですが、建物の立地条件や面積、グレードなどが異なることはご容赦下さい。

前提条件
  • 30歳から80歳までの50年間住んだ場合を想定
  • 賃貸の契約金、持ち家の諸費費用、修繕・維持費、固定資産税、火災保険については概算
  • 賃貸はマンション(更新料はかからないものとする)
  • 自家用車は2台

 

物件情報
賃貸 持ち家
  • 所在地:宮城県仙台市太白区西中田
  • 間取り:3LDK
  • 最寄駅:東北本線「南仙台駅」徒歩12分
  • 所在地:宮城県仙台市太白区西中田
  • 間取り:3LDK
  • 最寄駅:東北本線「南仙台駅」徒歩12分

 

生涯コスト内訳(50年間)
賃貸 持ち家
  • 家賃:8.5万円/月
  • 管理費:0.5万円/月
  • 駐車場代:1.2万円/月(2台分)
  • 契約金:50万円
  • 価格:3,380万円(約9.23万円/月)※1
  • 諸費用:200万円
  • 修繕・維持費:600万円/50年
  • 固定資産税:10万円/年
  • 火災保険:12万円/5年

※1 借入条件:金利0.8%、35年ローン

上記条件にて試算の結果、賃貸と持ち家の生涯コストの差は約873万円

賃貸、持ち家にそれぞれ30歳から80歳までの50年間住んだ場合のコストの差は賃貸の方が約873万円高い結果となりました。巷で言われている1,300万円の差とは少しギャップがあるようです。

ただし50年という期間を考えた場合、家賃が少し上がっただけでも賃貸の生涯コストは大きく変わることが考えられます。

生涯コスト
賃貸 持ち家 コスト差
6,170万円 5,297万円 873万円

条件によっては、賃貸と持ち家で1,300万円の差が出る場合もある

仮に賃貸のグレードを上げて家賃を0.7万円プラスにした場合、総コストは6,530万円、持ち家とのコスト差は1,300万円に近い金額となります。

このことから、条件によって賃貸と持ち家の生涯コスト差は1,300万円、またはそれ以上の差が出る場合があるということが言えます。

いづれにしろ賃貸と持ち家の生涯コストを比較すると、一生家賃を払い続けなければならない賃貸の方が高くなるのは間違いなさそうです。

もちろんコストの面以外にも、住まいに求める条件は様々あると思います。人によってはコスト以外の面に魅力を感じ、賃貸を選ぶ方もいるでしょう。

自分たちが賃貸、持ち家のどちらに向いているかはそれぞれの特徴をしっかり理解することが大切です。詳しくは下記の記事で解説しているので、是非読んで頂くことをおすすめします。

「持ち家vs賃貸」どっちを選ぶ?【それぞれのメリット・デメリットを解説!】

まとめ

以上、賃貸と持ち家の生涯コストについて具体的なシミュレーション内容をもとに解説しました。

結論として、条件によって賃貸と持ち家の生涯コスト差は1,300万円、コスト面では持ち家の方がお得ということがわかりました。

この記事を読んで頂き、住まい選びの参考にして頂けたら嬉しく思います。最後までご覧頂き、ありがとうございました。

 

関連記事

  1. 建売住宅の画像

    建売住宅のデメリットとメリットは?後悔しないために知っておくべきポイントを解説

  2. 【一般媒介契約のメリットとデメリットを宅建士が解説】どんな人におすすめか?

  3. 注文住宅のイメージ画像

    注文住宅で失敗しない為のポイント15選【具体例と対策を解説!】

  4. 契約のイメージ画像

    【超重要】注文住宅の工事請負契約前にチェックすべき7つの注意点!

  5. 角地の画像

    角地とは?メリットとデメリットを知って後悔しない家づくりをしよう!

  6. NGの画像

    後悔?新築でいらない設備9選【注文住宅を検討している方必見!】

  1. 建売住宅の画像

    建売住宅のデメリットとメリットは?後悔しないために知っておくべ…

  2. 眠れないイメージ画像

    眠れない寝室の間取りの特徴5選【音の配慮ができていないと後悔しま…

  3. 屋上のイメージ画像

    屋上のある家を建てると後悔する!【デメリットとメリットを解説】

  4. 老後の住まいのイメージ画像

    老後は賃貸住宅を借りれない!?一生賃貸派が考えておくべきポイント

  5. レンタルor購入イラスト画像

    「賃貸と持ち家で1,300万円の差」が出ると言われる真相を検証してみ…

  1. リビング階段の画像

    リビング階段は後悔する人が多い?【3つのデメリットと対策方法を解…

    2022.09.22

  2. 値引きのイメージ画像

    注文住宅で大値引きを狙う方法5選【元大手住宅メーカー社員がコツ…

    2021.08.21

  3. 浴室のイメージ画像

    2階にお風呂がある生活スタイルを解説!【家事導線を効率的にしたい…

    2022.06.16

  4. 私道持分のイメージ画像

    私道負担とは?【購入時に気をつけるべきポイントを詳しく解説!】

    2021.12.31

  5. 失敗のイメージ画像

    注文住宅で後悔する間取り5選【流行や先入観に囚われ過ぎている方は…

    2022.02.28

カテゴリー

ブログランキング参加中!