【初心者必見!】マイホームの購入で失敗しないために知っておくべき5つのポイント

マイホームのイメージ画像

マイホームのイメージ画像

  • マイホームを購入してから「こんなはずじゃなかった」と後悔したくない
  • どんな失敗例があるか知りたい
  • 希望条件に近い物件が見つかったが、予算オーバーしていて迷っている

 

初めてのマイホーム購入は、わからないことだらけど上記のような不安を抱いている方は多いのではないでしょうか?

特に近年の社会情勢やコロナによる経済停滞、テレワークの普及などにより、これまで当たり前だった価値観が崩壊し、それに伴いマイホームの考え方も変わってきています。

これからマイホームを購入する方は、リスクを理解し、万が一の時に対応できるように備えておくことが重要です。

この記事では、マイホーム購入で失敗しないための5つのポイントについて詳しく解説しています。読んで頂くと、マイホーム購入のリスクと対策方法がわかります。

 

コメントする人の画像
読んで頂くと、マイホーム購入のリスクと対策方法がわかります。

 

Contents

  1. 1. マイホームの購入で失敗しないための5つのポイント
    1. 1-1. 無理のない借入か
    2. 1-2. 住んでからもお金がかかることを理解しているか
    3. 1-3. 近隣住人についてリサーチしているか
    4. 1-4. 出口戦略を考えておく
    5. 1-5. ライフスタイルの変化に対応できるか
  2. 2. まとめ

1. マイホームの購入で失敗しないための5つのポイント

リスクのイメージ画像

1-1. 無理のない借入か

マイホームを購入する多くの方は、住宅ローンを利用します。返済比率〇〇%や年収の○倍が借入の目安と世間では言われていますが、果たして本当にそうなのでしょうか。

もちろん参考にすることは良いですが、人によって住宅ローンに回せる金額は異なるので無理な借入計画は大きなリスクが伴います。

 

かつての日本のように経済成長を続けていれば問題ないかもしれまんが、近年は倒産や終身雇用制度の崩壊など大企業でも他人事ではありません

また夫婦共同で住宅ローンを組もうと考えている方も要注意です。もしどちらかが病気で働けなくなってしまった場合、支払い計画が突然狂ってしまいます。

他にも離婚やメンタル不調、転勤など様々なリスクがあります。

コメントする人の画像
たとえマイホームを手放したとしても残債があれば、住宅ローンは払い続けなければなりません。

そのため背伸びをして生活ギリギリになるような借入はしない方が良いです

1-2. 住んでからもお金がかかることを理解しているか

マイホームは住宅ローンだけが全てはありません。

新築でも10年もすれば設備が故障したり、屋根や外壁なども劣化してきます。戸建ての場合は、メンテナンスやリフォームの費用がかかることを想定し、貯蓄をしておく必要があります。

コメントする人の画像
マンションの場合、修繕積立金や管理費などを払い続けなければならず、また築年数と共に値上がりする傾向が高いです。

マンションの修繕積立金は適正か?【将来負担増の目安もわかりやすく解説】

また不動産取得税や毎年、固定資産税がかかる点も忘れてはいけません。

1-3. 近隣住人についてリサーチしているか

近隣にどんな人が住んでいるかはとても重要です。もしクレーマーや神経質な人が近隣に住んでいると、ストレスを抱えながら生活することになるかもしれません。

トラブルの代表的な例は騒音です。もちろん周りに迷惑をかけないようにマナーは守るべきですが、小さい子供がいると難しい場合もあります。

コメントする人の画像
特に高齢者世帯が多い古い住宅街マンションなどは騒音トラブルに注意が必要です。

事前にどんな人が住んでいるかを不動産会社を通じてリサーチしてもらうようにしましょう

1-4. 出口戦略を考えておく

出口戦略とは、将来売却を視野に入れてマイホームを買うことです。

多くの方は一生暮らす住まいとしてマイホームの購入を考えている思います。しかし離婚やリストラ、病気など想定しないことが起きる可能性もゼロではありません

そのため、以下のような出口戦略を立てておくと良いでしょう。

そのため、以下はその一例です。

  • 定期的にメンテナンスを実施し、記録を残しておく
  • 交通アクセスの良いエリアの物件を購入する
  • 地盤の弱いエリア、または自然災害リスクの高いエリアの物件は購入しない

 

コメントする人の画像
マイホームの市場価値を常に意識しておくことが大切です。

家を高く売るコツ8選を解説!【細かいテクニックや駆け引きは不要です】

1-5. ライフスタイルの変化に対応できるか

ライフスタイルは、年齢とともに変化していきます

たとえば、マイホーム購入時には子供が3人いてそれぞれに十分な広さの部屋を用意していても、独立してしまえば部屋を持て余してしまうことになります。

それであれば、子供部屋は最低限の広さで良いのではないでしょうか。またリフォーム工事で間仕切りを設けたり、取ったりできる可変性のある間取りにしておくのも一つの方法です。

コメントする人の画像
大切なことは、いつか来るライフスタイルの変化を想定し、予め対策を考えておくことです。

2. まとめ

以上、マイホームの購入で失敗しないために知っておくべき5つのポイントを解説させて頂きました。

  • 無理のない借入か
  • 住んでからもお金がかかることを理解しているか
  • 近隣住人についてリサーチしているか
  • 出口戦略を考えておく
  • ライフスタイルの変化に対応できるか

 

これからマイホームを購入する方は、リスクを理解し、万が一の時に対応できるように備えておくことが重要です。

この記事を読んで頂いた方が、後悔のないマイホーム生活を送れることを願っています。最後までご覧頂き、ありがとうございました。

 

関連記事

  1. 間取り打ち合わせのイメージ画像

    注文住宅とは?建売住宅と比較しながら徹底解説【マイホームにこだわりた方必見!】

  2. 手付金の支払いイメージ画像

    手付金とは?【売買契約でトラブルにあわないために絶対知っておくべきこと】

  3. 私道持分のイメージ画像

    私道負担とは?【購入時に気をつけるべきポイントを詳しく解説!】

  4. 重要事項説明書の画像

    重要事項説明書の25項目をわかりやすく解説!【トラブルになりやすいポイントは?】

  5. おすすめのイメージ画像

    【付けて良かった!】注文住宅でおすすめのオプション設備9選を解説

  6. やることリストのイメージ写真

    家を買う前にやるべきこと5選【軸となる考え方や具体的な行動の仕方がわかります】

  1. 建売住宅の画像

    建売住宅のデメリットとメリットは?後悔しないために知っておくべ…

  2. 眠れないイメージ画像

    眠れない寝室の間取りの特徴5選【音の配慮ができていないと後悔しま…

  3. 屋上のイメージ画像

    屋上のある家を建てると後悔する!【デメリットとメリットを解説】

  4. 老後の住まいのイメージ画像

    老後は賃貸住宅を借りれない!?一生賃貸派が考えておくべきポイント

  5. レンタルor購入イラスト画像

    「賃貸と持ち家で1,300万円の差」が出ると言われる真相を検証してみ…

  1. 玄関土間の画像

    注文住宅の玄関で後悔しやすいポイント7選【具体例と対策方法を解説…

    2022.10.07

  2. ウォークインパントリーの画像

    使いやすいパントリーの間取り3選【実例と失敗しないためのポイント…

    2022.11.30

  3. 戸建てとマンションの画像

    マンションか戸建てでお悩み方へ【メリット・デメリットを徹底比較…

    2023.09.08

  4. 間取り打ち合わせのイメージ画像

    注文住宅とは?建売住宅と比較しながら徹底解説【マイホームにこだ…

    2022.07.15

  5. リスクのイメージ画像

    安い土地の特徴とリスクを解説【価格以外にどんな人におすすめ?】

    2021.12.20

カテゴリー

ブログランキング参加中!